【脊柱管狭窄症とは】

 頸椎から仙椎にいたるそれぞれの椎体と棘突起で囲まれた骨の壁のトンネル状の部分を脊柱管といい、中を脊髄が通っています。

 この脊柱管が、椎体の変形や移動などでせばめられて、神経が圧迫され障害をおこす病気です。とくに腰部の脊柱管によくみられます。

 【原因は】脊椎の老化などにより、椎間板、椎間関節、。椎体が変形し、厚みをますために脊柱管がせばめられる場合や、発育の過程ですでに狭い場合、また脊椎すべり症などのように移動したために狭くなる場合もあります。

 〔症状は〕狭窄により、神経が圧迫されて、腰痛や下肢の痛み、しびれをおこします。とくに馬尾神経が障害されると、歩行中に腰痛、下肢の痛み、しびれ、脱力感がひどくなります。

途中でしばらくしゃがみこんで休むと症状が楽になって歩けるようになりますが、しばらく歩くと再び同じ症状があらわれて歩けなくなります。この症状を馬尾神経性間欠性破行といいます。 
馬尾神経 脊柱管の中には脊髄が通っていて、下は第 1第2腰椎に達しています。そこから下は、一本一本の脊髄神経に分かれ、束になって下行しながら脊柱から出て、からだの各部へと向かいます。そのようすが馬のしっぽに似ているので、脊髄下端以下の神経を馬尾神経とよんでいます。

  対応 馬尾神経にEGを入れ、フリーラジカル・IgG抗体・歪電子等を抜く、脊

柱管・椎間板・椎間関節にEGを入れ、IgG抗体・フリーラジカル・歪電子・ウイル

ス等を抜く