からだの中の細胞にはすべて遺伝子が入っています。この遺伝子をつくっている核酸という物質の中に含まれるプリン体の分解産物が尿酸です。

尿酸はからだにとっては不要物なので腎臓から尿の中に排泄されますが、この排泄量が少なくなるか、からだの中で尿酸がつくられすぎて排泄が問に合わなくなるか、あるいはその両方がおこると、血液中に尿酸がふえてきます。

 このように、血液中の尿酸が正常の値を超えて高くなった状態が高尿酸血症です。

 尿酸は血液一〇〇ミリリットル中に六・四ミリリットルまでは溶けますが、これを超えると、尿酸は尿酸塩という結晶の形になって、関節や腎臓などにたまってきます。このような高尿酸血症を基盤として、尿酸塩の沈着によっておこる病気が痛風です。高尿酸血症患者の約一〇%に痛風が発症するといわれています。

 厚生省の全国統計では痛風患者は約一三万人とされていますが、推定では四〇万-五〇万人以上いると考えられています。さらに痛風予備軍ともいうべき高尿酸血症の患者は約一六〇万人ともいわれています。
四〇-五〇代の男性に多く、女性の痛風患者は男性の五〇分の一です。

 【原因は】痛風は一次性痛風と二次性痛ふう風に分けられています。二次性痛風というのは、ほかになんらかの原因があって、そのために痛風がおこってくるものです。

たとえば、高血圧の治療に用いる利尿薬によるもの、白血病や骨髄腫、多血症、悪性貧血、乾癬、火傷(やけど)などによる高尿酸血症から痛風がおこったものを二次性痛風といいます。

 圧倒的に多いのは一次性痛風ですが、一次性痛風のほとんどは原因がよくわかっていません。プリン体が尿酸へと代謝される過程で、必要な代謝酵素が遺伝的に欠けたり、酵素のはたらきが異常に活発になって、尿酸を過剰に産生するものなど、原因が明らかなものもあります。

 とくに若いころから発症する場合に、このような痛風が多くみられます。また、原因はよくわかりませんが、腎臓からの尿酸の排泄だけが低下するケースもあります。尿酸の産生が過剰になると同時に排泄も低下する混合型もあります。
多くの一次性痛風は遺伝や食事、嗜好品、環境などのさまざまな因子が総合して発症すると考えられています。

 痛風は以前、帝王病といわれ、美食、大酒の習慣をもつ上流階級の病気と考えられていましたが、飽食の現代では、だれもが痛風になる可能性があります。
最近の研究では、いわゆる美食やレバー、もつ類などのプリン体を多く含む食事を少々とったところで、それほど尿酸値に影響するものではないこともわかっています。

 美食よりもむしろ過食が問題で、高カロリー食は尿酸の産生量をふやします。また、アルコールや果物類(果糖)の過剰摂取、ストレス、過度の運動も尿酸を上げるように働きます。

高尿酸血症痛風を発症しやすい素因がある人に、このような因子が合併すると痛風がおこると推測されます。

 【症状は】高尿酸血症があっても症状ない人も多いものです。これを無症候性高尿酸血症とよんでいます。痛風ではつぎのような症状がみられます。尿酸塩が関節にたまり、アルコールやストレスなどが引き金となって生じてくる急性の炎症を痛風発作(痛風関節炎)はといいます。手足の関節が腫れて、熱感をともなう激しい痛みがおこります。

 だいたい二四時間でピークに達し、一-二週間でしぜんに痛みはなくなってきます。このような時期に十分治療が行われずに進行すると、痛風結節といって関節などに尿酸塩の結晶が析出して、こぶのように腫れてきます。
とくに足の親指のつけ根の関節や、そのほかの手足の関節、耳の軟骨、腱、皮下などにも結節はあらわれます。
 また、尿酸塩が腎臓の髄質にたまると、腎機能障害をおこしてきます。これを痛風腎といいます。

 尿酸塩を中心とする尿路結石ができやすくなることも、特徴のひとつです。痛風はまた虚血性心臓病の危険因子のひとつとされており、高脂血症や糖尿びよう病、肥満、高血圧などを合併することも多いので、脳血管障害、心臓病を併発してくることも少なくありません。

* *対応

ニセ通風も多いようです。

 これは通風が尿酸で

ニセ通風はピロリン酸カルシュームと異なる。

患部の

痛い関節・骨の
 関節滑膜・靭帯  之メンタルレベル 
 関節包・関節神経 之 尿酸・尿酸血症
 腎臓・血液       フリーラジカル
             ピロリン酸カルシューム 之メンタルレベル
             プリン体・結晶

*尿酸を調節する分子

    URAT1遺伝子の発見

   高尿酸血症 これをEG入れる

   通風も同じ

    腎性低尿酸血症は このEGを弱める 少し抜く

 異常URAT1のEGを抜く ドチラモ 尿酸輸送の機能無いので

   所が、尿酸は活性酸素を除去し、
           発ガンや老化を防ぐ↓長寿

**高尿酸血症 血清尿酸値7以上 日本に500万人
   通風を伴わない無症候性高尿酸血症もかなり有る。
                     尿路結石を繰り返す

**低尿酸血症 腎性が殆ど 分泌前と分泌後再吸収障害と分泌亢進型
                尿路結石・腎結石になりやすい。