ミネラルが不足すると、どうなるの?


・ミネラルとは

ビタミンとともに私たちの「身体に必要な金属元素」です。

身体の発育、代謝、生理作用をコントロールする働きがあり、細胞のバランスを維持して神経や筋肉機能を正しく保ち、とても重要であり健康を維持するのに欠かせないものなのです。

体を作る五大栄養素

私たちの体を作っている五大栄養素として挙げられるのが、タンパク質、脂肪、炭水化物、ビタミン、そしてミネラル(無機質)です。

人間の体の96%は炭素、水素、酸素、窒素の四つの主要元素がミネラルと呼ばれています。

人体に必要なミネラルとして栄養学では、カルシウム、リン、硫黄、カリウム、ナトリウム、塩素、マグネシウムを常量とし、鉄、亜鉛マンガン、銅、セレン、ヨウ素モリブデン、クロム、コバルトの16種類に加え、最近では微量元素の分析法が進歩し、フッ素、カドミウム、鉛等のき必須ミネラル微量元素があると考えられてきました。

・ミネラルの働き…生物の体内では、様々な反応が起こり、生命活動を行っています。

これらの反応には触媒として酵素が関与していて、酵素がなくては生命活動が滞ってしまいます。

酵素とは、たんぱく質の一種で遺伝子の情報を基にアミノ酸を数珠つなぎにしてできるヒモをグチャグチャと丸めたような物で、中には構造が不安定なために崩れるものもあります。

このような酵素を安定化させ、酵素の活動中心となり重要な働きをするのが「金属元素」=

ミネラルなのです。  100%正解

・ミネラル不足がもたらすと思われる病気

   ミネラル名   欠乏によっておこる症状と疾病
  カルシウム Ca 骨格変型、虫歯、骨粗しょう症破傷風
  鉄     Fe 貧血、脱毛症、成長障害
  亜鉛    Zn 成長抑制、生殖腺機能障害、精力減退
  マンガン  Mn 骨格変型、発育障害、糖尿病、脂肪代謝異常
  銅     Cu 貧血、毛髪色素欠乏症、栄養疾患
  コバルト  Co 貧血、食欲減退