【変形性頸椎症とは】

 頸部脊椎症ともいい、四〇代以降の中高年層に多い病気です。老化により頸部の骨が変形して神経を圧迫し、首の周辺が痛んだり、手がしびれたり、歩きづらくなったりします

 【原因は】加齢による変化や、慢性的な頸部への負担、頸部の外傷などが原因となります。
 骨が変形するより前に、骨と骨のあいだの椎間板軟骨の変化がおこります。その椎間板軟骨に接する頸部の骨に、とげのような骨ができます。

 脊髄の通り道をはさんで、うしろにある一対の関節にも同様な変化がすすみ、これらの骨のとげが、脊髄から枝分かれする皮膚や筋肉に向かう神経、腕や手に向かう神経、あるいは脊髄そのものを圧迫し、さまざまな症状をあらわします。

 変形はいちばん動きのある第五頸椎と第六頸椎のあいだの椎間板から始まることが多く、ついでその上下の椎問板におこります。

 【症状は】頸部の痛みから発病することが多いのですが、手がしびれたり、歩きにくいという神経圧迫による症状がさきに出ることもあります。

 痛みは後頭部痛、肩関節痛、背中の痛み、腕の痛みとして感じられ、耐えがたいほど強い場合もあります。腕や手のしびれ感をともなうこともあります。

 脊髄そのものが圧迫されるほど進行した場合には、しびれる・こまかい作業がしづらい、力が入りにくいなど手の症状のほか、歩きにくい、足がつる、尿が出にくいといった下半身の症状がみられることがあります。

対応 第5・6・7頚椎         之メンタルレベル
   更にその皮膚・筋肉・腕・手・足に
       関る神経・及び脊髄の神経 之 フリーラジカル・細菌
    これら頚椎周辺の棘(これは抜く)  コクサッキーウイルス之メンタルレベル
                       IgG抗体・ウイルス