近視 近視には二通りある。

 ひとつは単純近視あるいは良性近視とよばれます。この単純近視はコンタクトレンズやめがねを使って矯正視力が出れば問題はないわけですから、近視は「なおさなければならない病気」とはいえないものでしょう。

 問題は病的近視あるいは悪性近視とよぱれるもので、めがねをかけても視力はあまりよくなりません。近視の人の約一%にこのような病的近視の人がいます。

 読書や勉強など近くのものを見る作業を続けると一時的に近視の状態になるとかいう、いわゆる仮性近視(偽近視)の考え方は日本独特の理論で、最近は否定的です。病的近視も遺伝的要素が強いといわれています。

 【症状は】遠いところを見るときにぼやけるだけで、近いところはよく見えます。単純近視は近視の度がわりあい軽く、めがねをかければ正常の視力まで矯正できます。

近視の人の大部分はこのタイプの近視で、近くを見るときには正視の人より調節をしなくても見えるので、近くを見ることの多い現代社会では疲れることが少ないという利点もあります。

 病的近視は幼い時期から始まり、どんどん進行します。近視の度も強く、めがねをかけても視力が○・一とか○・二にしかなりません。

眼球がかなり大きくなるので網膜もひき伸ばされて薄くなっていますから、目を打つなど、ちょっとしたきっかけで網膜に裂け目ができ、網膜剥離をおこしたりします。

いちおうのめやすとして一,○以上見えるものを正視、それ未満のものを屈折異常としていますが、屈折異常を正確に調べるには水晶体の厚みを変えて、調節をつかさどっている毛様体筋を一時的に休ませる目薬をさして調べなけれぱなり。

対応 毛様体筋・水晶体 之メンタルレベル
   網膜・硝子体   之  フリーラジカル
               之 IgG抗体・歪電子 之メンタルレベル
                菌   
 年配者は正式の網膜剥離のカルテをやる。