農協が反対する本当の理由 

農業人口250万人なのに異様な政治力。選挙を左右する農協の組織票に配慮し、TPPに反対する自民党。日本農業を維持するためにも、貿易自由化の推進は必要だ。反対の背景をみると、農家自身ではなく、農協自体の利益をめぐる思惑が明らかに。  
  
農協はTPP反対よりもやるべきことがある

TPPも恐れない日本農業の力 

農業専門誌「農業経営者」が昨年9月から同誌メールマガジン読者(農業経営モノ、農業事業関係者)を対象にアンケートを実施した「TPP参加には賛成か反対か?」という問いに対し、賛成派が48.1%、反対派が41.3%で、賛成派が上回ったという。 千葉県柏市、沼南ファーム。もともと自作地を2ヘクタールしか保有していないが、周辺の農家の高齢化が進行。作業受託が増加。二十数年前20ヘクタール弱の受託だったのが、現在100ヘクタールに。

 土地の集積とともに田んぼの区画が集約でき生産効率、作業効率がアップ。売り上げも年間8000万円(2012年度)に達する。 

高齢化が進展するが、周辺でこの規模の農業を営む30代の農業後継者は沼南ファームの橋本英介氏(39)のみ。その次に若いのは50代後半の農家だ。

「高齢化は進むので、土地の集積はさらに加速する。今後10年で150ヘクタールになると見込んでいる」。


北京っ子を襲うスモッグと黄砂
 楽しい春節旧正月)が終わると、北京っ子を再び灰色の悪夢が襲った。先週も、中国北部の都市で有害な微小粒子状物質「PM2・5」を含むスモッグが発生。視界の悪化で航空便が欠航、高速鉄道も運休した。