シガテラ食中毒にご注意ください


 平成19年6月、和歌山県すさみ町で磯釣りをして釣り上げたイシガキダイを食べた堺市在住の家族とその従業員、計9名が嘔吐、下痢、手足の痺れ等の食中毒症状を呈しました。

さらに、水に触れるとドライアイスに触られたように冷たく感じるドライアイスセンセーションという温度感覚異常が見られました。これらの症例はシガテラ毒による食中毒と酷似しています。

 シガテラ毒を言っても聞き慣れない方が多いと思います。サンゴ礁が発達したカリブ海、太平洋などの熱帯、亜熱帯の海域において、本来、無毒で食用になる魚や貝類が、プランクトンが産生する毒素(シガトキシン)で汚染され、それらの魚や貝類を食べて、この毒素が原因となって食中毒が起こります。


この食中毒のことを総称してシガテラと呼んでいます。この毒素によって毎年1〜2万人の食中毒患者が発生していると推定され、自然毒では世界最大規模の急性食中毒と言われています。   

地球温暖化による水温上昇に伴い原因プランクトンの生息域が北上したのが原因の一つとして考えられます。

本州最南端の串本の沿岸では、過去10年に比較して海水温が2℃上昇したという報告もあります。

☆胃・腸からシガテラ毒をぬく