まさかわたしが?激増する新型・栄養

失調の恐怖

低栄養とはタンパク質不足

 実は低栄養かどうかは血液中の「アルブミン」という成分の量で判断されます。

(3.5g/dl以下で低栄養、3.8g/dl以下で低栄養予備群)アルブミンとはタンパク質の一種で、血液を流れている血清タンパク質のおよそ6割を占めています。つまり低栄養とは「タンパク質不足」のことなのです。

 タンパク質は体のさまざまな組織をつくる材料になります。そのため不足すると、赤血球の材料が少ない→「貧血」 

 血管を作る材料が少ない→「脳出血」  免疫細胞を作る材料が少ない→「肺炎」「結核」  筋肉を作る細胞が少ない→「転倒」→「骨折」などなど…

 低栄養はこのようにさまざまな病気につながってしまうのです。